2025/11/16 12:00

いつもありがとうございます。sundayshopです。

名古屋での出店を無事に終えることができました。お越しいただいたお客様ありがとうございました。

さて、今回は名古屋出店でもご好評いただいた商品をオンラインショップでもご用意しました。

ゆっくりと、自分のペースで丁寧に過ごしたい。
そんな思いに寄り添ってくれるようなアクセサリーをご紹介します。

今回ご紹介するのは、宮崎県高千穂町で採れた黒水晶を使った一点物のネックレスです。
国産水晶の中でも黒水晶は採掘量が極めて少なく、自然そのままの姿を手元で感じられる貴重な素材です。

■ 黒水晶が「黒くなる理由」

黒水晶は、地中に眠る長い年月のあいだ、周囲の大地から届く自然の放射線を受け続けることで徐々に色づいていきます。
人の手を加えるのではなく、自然が少しずつ時間をかけてつくり上げた色
透明の水晶とはまったく違う、静かな存在感があります。

■ 5年ぶりに見つかった希少な原石

採掘をしているおじいちゃんによると、今回の黒水晶はなんと 5年ぶりの発掘
「次はいつ採れるか分からない」と言われるほど、数量もタイミングも読めない石です。
そのため同じ石質・同じ形での再販はできず、どれも世界に一つだけのネックレスとして仕上がっています。

■ 余計な手を加えず「川の水」で磨くという贅沢

採れたばかりの水晶は、薬品を使わず、清らかな川の水で約1週間かけて泥を落とします。
高千穂ならではの自然環境の中で、石そのものが持つ透明感や質感が静かに浮かび上がる瞬間です。
このひと手間が、国産水晶ならではの上品で柔らかな輝きを生み出しています。

■ 高千穂という土地がもたらす「物語」

高千穂町は日本神話の舞台として知られ、天孫降臨の地としても語られてきました。
神域の近くで生まれた水晶は、土地の物語をそっとまといながらも、過度にスピリチュアルへ寄らず、日本の自然素材としての価値を感じていただけると思います。

■ 大切に身につけたい方へ

価格は70,000円〜、当店のアクセサリーの中でも特別なラインです。
しかしその背景には、
・国産水晶の希少性
・自然が生み出す黒水晶の生成条件
・不定期の採掘
・一点物としての価値
――これらが丁寧に積み重なっています。

大切な節目や、自分に贈る特別な一本としてお迎えいただければ幸いです。

👉 詳しくはこちら:https://miyazakisuisyou.sundayshop.art/items/all